その日のために知っておきたいこと
day
day
オールセレモニーのご葬儀の流れを紹介いたします。
まずは、オールセレモニーへお電話ください。
オールセレモニーお客様窓口:0120-087-940(24時間受付) 病院でお亡くなりの場合、お迎えの時間、場所(病室・霊安室など)を確認してください。
指定の場所(病院・警察署など)へ寝台車でお迎えにあがり、ご自宅等へ搬送いたします。
医師から死亡診断書を受け取ります。
一般的には、ご遺体を北枕にご安置し、ドライアイスの処置をいたします。ご自宅でのご安置が望ましく思われますが、諸般の事情によりご安置できない場合、当社の式場霊安室にて、ご遺体をお預かりいたします。
打ち合わせ終了後、ご親族や関係者に連絡をいたします。
ご遺族の手により旅支度を整え、お棺にお納めいただきます。
故人の愛用品や持たせたい物なども一緒にお納めいたします。オプションで湯灌・メイクも行えます。
故人様と過ごす最後の夜、線香(香り)、ローソク(火)を絶やさないように夜通し故人様に付き添います。最近では一般の会葬者の7割から8割方お通夜に来られるようです。会葬者にはお礼の品と故人の供養のため通夜振る舞いをご用意いたします。
葬儀(僧侶による読経)・告別式(ご遺族による故人との最後のお別れ)を併せて行い、式中に初七日も執り行うことが多くなりました。お別れの儀の後、会葬者へ親族代表のご挨拶を行います。
式次第や挨拶についてのご提案は致しますので、ご安心ください。
火葬からご収骨までを行います。約1時間から1時間30分ほどです。この間に精進落としのお料理を召し上がることが多くなりました。
後飾り祭壇にご遺骨・遺影・白木位牌を安置し祭壇の横に、生花を一対もしくは二対お供えします。49日まで後飾り祭壇でご供養し、本位牌や仏壇をご用意します。
仏壇、お墓の相談もオールスタッフがお受け致します。わからない事、不安なことは何でもご相談ください。